辺土名高校サイエンスクラブ 02/08(土)

生きものたち
この記事は約1分で読めます。

Yomogi姉々が帰ってきていたので、辺土名高校にお願いして、サイエンスクラブを見学してきました。

辺土名高校サイエンスクラブ

辺土名高校は、沖縄本島最北部の高校です。やんばる国立公園の入り口である大宜味村内にある高校です。現在は生徒数が減ってしまっていますが、数々の素晴らしい伝統があります。特筆すべきは、「環境科」と「サイエンスクラブ」だと思います。

生き物博物館

「辺土名高校サイエンス部」は、校内で「生き物博物館」を運営しています。

いろいろな標本や数多くの生きた生き物が展示されています。時々、観光バスが見学に来るほど見応えがあります。

バックヤードでも多くの生き物が飼育されています。県内のイベントなどにも参加しており、子どもたちから大人気のようです。
フトアゴヒゲトカゲを触らせてもらって大興奮の男の子たち。

こんなに素晴らしい学校が地元にあることを、子どもたちにもっとよく知って欲しいとyamaは思っています。

タイトルとURLをコピーしました